おつかれす。
前のエントリーでETF投資の自己流積み立てやるかもとしてましたが...
その方針がまとまりつつありますので,以下に記しておきます。
1 対象とするETF
NEXT FUNDS TOPIX Core 30 連動型上場投信
証券コード 1311
これはもう前から持ってる銘柄です。10口だけでしたけどね。
以前記事にもしました。
巷では,バンガードだの,アメリカ株さえ買っとけばと言われている
のはわかってますが,まあここはあえてなじみのETFです。
日本人なんだから,日本の主要企業がよくなっているという未来を願い
たいじゃないですか。
(政府も財界もクソなんですけどね。官界はもっと。)
2 目的
・インフレ(株高)保険
・感情を抑制して投資を持続できるかの実践
・一定期間経過後の個別株投資への応用
一時期損となったっていいんです。いつかトントンに持って行ければ
御の字(なんせ保険なんですから。)
3 買付ルール
・原則月3万円を上限に買付
残余分は翌月以降に繰り越して,3万の上限に上乗せできる。
・トータルで360万円で約10年かけて買付
・買付する際の株価は1500円を上限とする。
・月における買付のタイミングは任意でよい。
これ基本はドルコストですよね?
アンダーラインの部分は独自ルール(さじ加減)
これだけ暴落,暴落といってる世の中。
有利な買い場は半永久的に出現すると予測
それをうまくとらえられるか。そこら辺がゲーム要素
4 積み立て開始時期
2022年7月
少し間をとったのは冷却期間
冷静になって,やっぱやめようかな,となったら撤回です。
次回は,このNF・TOPIX Core 30 ETFについて,構成銘柄などメモしてみます。
(これ,愛称になってるか?)
では,また。