・ 評価総額は,前回(2021.9.31)から,10%程度上昇しました。
・ 日経平均の上昇率は上回ったと思います。
・ 含み損のある銘柄が,記念で買っているC.V.Sベイエリアのみとなりました。
・ 主な保有銘柄は,以下のような状況となっています。
主要4銘柄
①SHOEI(7839)
目標株価だった4000円を超えて大きく上昇
その要因が,中国市場での売上増期待となると...
大丈夫かなあと思ってしまう。無視するわけにはいかない市場なの
か。あまり軸足をおかないでほしいと思うところ。
(本日,待望の初優待SHOEIキャップゲット!)
②新報国製鉄(5542)
年初からの値動きが激しい。3月になると,ここの低熱膨張合金
(900℃を超えてもほとんど膨張しない)の開発のニュースで一気
に上昇ストップ高を連発。一時2000円を付けた。今は過熱も一段落
実用化,量産化後の業績への反映を期待したい。
※ 10月から,会社名を「新報国マテリアル株式会社」に変更す
ると発表。大事な「新報国」という名称を残すあたりに頼もしさ
を感じるし,新社名で世界に打って出るという気概を感じた。
③明豊ファシリティワークス(1717)
株価はパッとしない。権利落ち前一時700円を超えたが,結局
年末の株価を下回った。自治体向けの需要の伸びなど,今後期待で
きる要素は多い。5月の決算発表に期待。
➃アイアール・ジャパンHD(6035)
1月には最高値19,000円台を付けた。PER100倍超えはさすがにあ
がりすぎだったか。途中6,000円以上下げることに。持ち直してきて
いるが,今後よほどの好決算でもなければ,しばらくは低迷か。
ローカル3銘柄
⑤ホクリョウ(1384)
まさかの赤字転落。それでも,鶏受難の中,卵の需給改善で
価格上昇に期待
⑥東武住販(3297)
ようやく堅調な業績が評価されてきた印象
⑦アクシーズ(1381)
鶏肉需要好調で,株価も高位安定
その他銘柄(ピックアップ)
⑩ワコム(6727)
オンライン教育の追い風でデジタルペン好調も,来期業績下降
を織り込んでか,最近の株価は冴えない。将来大きく成長する可
能性もあるが,長い間鳴かず飛ばずできたことを知っているため
懐疑的に見ている。
次回6月の予定。