保有銘柄ーその他
1 会社概要 ・社名 株式会社アクシーズ ・設立年月日 1962年11月13日 ・代表者 代表取締役社長 伊地知 高正 ・本社所在地 鹿児島県鹿児島市草牟田2丁目1番8号 ・事業内容 鶏肉及びその加工食品の製造販売 2 yyfにおける保有経緯等 2018年当初から、…
1 会社概要 ・社名 株式会社東武住販 ・設立年月日 1984年9月 ・代表者 代表取締役社長 荻野 利浩 ・本社所在地 山口県下関市岬之町11番46号 ・事業内容 山口県及び福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、広島県における、不動 産の売買、賃貸、その他不動産に関…
先週の日経平均株価は,感染拡大が顕著になる中,26000円を大きく超えて推移し,25日には,年初来高値を更新しました。 yyf(ヤマユウファンド)の旗艦銘柄は,株式会社SHOEIで,構成比率約5割を占めますが, (フラッグシップ) 日本を代表する企業…
一週間お疲れ様でした。 ここ数週間で,yyfの保有銘柄の評価額の減少がヒドイですが,気にせずまいります。 今回は余裕があるので,最近のyyfでいただいた優待商品のご紹介を少しまとめていたします。 東武住販(3297) ふぐ加工品詰め合わせ(2000円相…
メニュー 1.今週の日経平均株価は終値22,329円(前週末終値比+2.9%) 2.保有銘柄の終値及び投資指標等 決算情報 3.珈琲*ブレイク(今さらインデックス投信?) 1311 TOPIXCore 30連動型上場投資信託(日本を代表する大型株に連動した投信) 一週間おつ…
この会社は,私が一番最初に買った株の会社です。 今年も恒例の株主優待券(1500円宿泊割引優待券×2枚 100株から)が届きました。 都内ホテルを中心にカプセルホテルなどを展開する同社ですが,やはり痛手をもろに受けているようです。株価も400円台と低迷…
また,後追い情報になってしまうが,保有銘柄のニッカトーが本日急騰した。 材料はこちら株探ニュースから, ニッカトーは一時S高、直径0.3ミリの微小球窒化ケイ素ボール開発と報じられる 実は先日,株主へ中間報告書が送られたが,その中にトピックスと…
今年も,ホクトから株主優待商品のキノコ,レトルト食品のセットが届いた。 ホクトとのつきあいは長く,初回買付日は2007年11月15日だった。以来株数に変動はあったものの,これまで保有し続けている。12回目の優待受取となる。今回,浸水被害も収束していな…
リチウムイオン電池を開発した吉野彰氏に,今年のノーベル化学賞が授与されることが決まったことを受け,吉野氏も開発に取り組む「全固形リチウムイオン電池」に関連した銘柄が10日は高騰した。 yyf保有銘柄では,③ニッカトー(5367)もそのひとつで,セ…
購入の経緯について まだ,株主総会というものに出席したことがないが,前から時間とお金に余裕があれば出席したいと思っていた。 地元に近い会社であれば,株主総会も気軽に出席できるのではないか(残念ながら今年は仕事の関係上いけそうもない)。そうし…
家について,私のような中~低所得層の現実的な選択肢としては,賃貸住宅に住み続ける,あるいは,中古住宅を購入するということになってくる。 特に中古住宅の流通市場については,日本の住宅市場は,長く新築に偏りすぎていたところ,高齢化で既存の住宅が…
これらは,2007~2009年に初回買い付けした古株たちである。いずれもあまり,成長していないが,この先も売るつもりはなく,最後まで持ち続けるつもり。一つには,整理した後,大きく上がるようなことがあると困る。もう一つは,配当がいずれもまあ…
yyfが,株式投資を始めた2007年1月,初めて買った記念すべき銘柄だ。1000株で約24万円だった。当時利回りがいいということで,なんとなく選択した。その後しばらくして売却していたが,2018年3月に,創業の記念ということで,100株約7万円で再…